台風にも名前があるんですよ ゚.+:。(≧∇≦)ノ゚.+:。
おとといの台風 すごかったですね!!!
まだ6月なのに あんな大きい台風がくると
これからの台風シーズンが思いやられちゃいます=3=3=3
台風って 4号とか5号とか番号で呼ばれることが一般的ですけど
1つ1つ名前がついているんですよね♪
少し前にきた台風3号は 『マーワー』 (マレーシア命名:バラという意味)
おとといの台風4号は 『グチョル』 (ミクロネシア命名:うこんという意味)
すでに熱帯低気圧に変わった台風5号は 『タリム』 (フィリピン命名:鋭い刃先という意味)
この名前は あらかじめ用意された140個の名前を順番につけているのだそうです
1番から始まって140番目までくると 次はまた1番から・・・
台風5号の『タリム』が136番目の名前なので
今年中には また1番の名前に戻りますね♪
もし次に台風が発生した場合は台風6号ですが
その時の名前は 韓国が命名した鷲という意味の 『トクスリ』
台風は私達に大きな被害をもたらすけれど
名前がついていると ちょっと親しみがわいてしまうのは気のせいですかね?
もちろん!!
日本で命名した名前もあって
たぶん昨年の最後に発生した台風が わし座という意味の 『ワシ』(131番目) だと思います
※逆算した結果
次に日本命名の名前が出てくるのは
5番目の『テンビン』(てんびん座という意味)
※日本が命名した名前には「星座名」が
使われているようです
☆気象庁 ~台風の名前の一覧が見れます~