スタッフブログ

ロードバイクで久能街道・日本平を夜トレ&早朝トレーニング

  • 2012.05.17

先日は夜に久能街道を西島まで1往復、その後日本平清水パークウェイ経由の旧道1往復、計60kmのトレーニング。

久能街道は海から陸に向かって吹く風が強い。

でもその中、往路は37km/h~所により40km/hちょっとのスピードをキープ出来た。

横を通る車のスリップストリームの恩恵が大きかったか?

但し心拍は常に175以上(高!)。

でも見方を変えれば、この高い心拍をそれなりの時間キープ出来ているのは悪いことではないかも?

復路もスピードこそ往路ほどは出ないが、心拍は同じ位の数字だった。

こんな感じでも、私としては上出来です。

 

で、そのまま日本平清水パークウェイ上りをいつものインターバル(30秒全力・1分30秒休憩)トレーニング。

序盤の急勾配部分での休憩時は、立ちゴケしそうな位ペースを落とさないと心拍が落ちない。

逆に頂上近くの平坦に近い部分は相当力強く漕がないと心拍が上がらない。

そんなこんなで約16分30秒で頂上へ。

 

その後旧道側へ下り、もう一本上り。

旧道側は街灯が全く無いので、サイクロコンピュータの数字が読めない。

なので、感覚だけを頼りに強弱をつけながら走る。

心拍の平均値的には強メディオ(?)な感じで14分45秒位で山頂へ。

 

今朝も日本平旧道でインターバルトレーニング。

ただ、昨晩の疲れがかなり残っていて、全然心拍が上がらない。

心拍が170以上の数字になったのは、第二ヘアピンを越えた位から。

15分30秒ほどで山頂へ。

無理にインターバルトレーニングをやっちゃったけど、これではやった意味がない・・・。

トレーニングメニューはもっと計画的にしたいと思いつつ、なかなかそれが難しい。

早くローラー台を復活させたいな。。。

変換 ~ 009

写真はトレーニングとは全く無縁の「マルコ・デュ・パン」。

休日とはいえ、朝から結構な行列。

なんかいろいろ買って食べました。

変換 ~ 008

全部おいしかったのですが、名物カレーパンは特においしかった。

しかも価格は抑えぎみ。

うれしい限りです!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

株式会社 第一不動産  不動産免許番号:静岡県知事免許(10)第5704号

本社:〒420-0068 静岡県静岡市葵区田町5丁目10番地の1

TEL:054-272-1111(代)/FAX:054-272-1395