MH4日記~改めて村クエ攻略~
先日HRが上限開放となり、現在は55となりました。
今はカイザーシリーズメインの覚醒装備作りに勤しんでおります。
が、テオ・テスカトルの角をなかなか砕けず苦戦しています。
私的に、テオ・テスカトルは宝玉よりも角の方が入手困難だと思います・・・。
そんな中ではありますが、先日は未達成だった村クエをいくつか消化。
ちょっと行き詰まり感の漂っている覚醒装備作りの気分転換という意味もあります。
手始めに臆病なオトモアイルーのクエから手をつけます。
今更ですが・・・村シャガルマガラを倒した以降のクエ全てが上位モンスターという訳ではないんですね?
討伐のち依頼を繰り返し、その途中からモンスターが上位クラスに変わりました。
上位モンスター討伐依頼にランクが上がると、村人などからの依頼文章に「上位のハンターさん~」とかというのが加わるので、それで判断できると思います。
臆病なオトモアイルーの最終依頼は・・・。
アカムトルム討伐です。
集会所☆7クエで戦ったことのある相手ですが、その時は2人での討伐。
改めてソロで戦ってみると、コイツの嫌らしさがよくわかります。
とにかく体が大きいので、回転回避やダッシュでは攻撃を避けられない場面が多々あります。
そして一発一発の攻撃ダメージが大きいので、うっかりすると体力満タンでも即キャンプ送りになってしまうこともあります。
ただ、攻撃前のモーションが大きくて分かりやすいので、深追いはせず早めの回避に努めれば攻略の糸口は掴めると思います。
あと、ガード可能な武器(大剣など)であればなおベターかと。
初見は3乙、二度目の正直で何とかクリア、そして・・・。
ぽかぽか島に突き刺さって抜けなかった片手剣をゲット。
加えて、ちょっと感動なストーリーの後、臆病なオトモアイルー「ニコ」が仲間になった。
どうやら、村クエの討伐依頼をクリアしていき最終的に戦うモンスターは、ほとんどが上位クラスの古龍達らしいですね。
アカムトルム以外にクシャルダオラ、私の目下のライバルであるテオ・テスカトルも登場するようです。
村クエも、なかなか奥が深いと感じる今日この頃です。