田町店 伊豆川です。 週末にお休みを頂き、ロードバイクで沼津港を往復。 計ったようにちょうど100kmの走行距離。 千本松周辺は信号も少なく気持ち良く走れるが、...
田町店 伊豆川です。
週末にお休みを頂き、ロードバイクで沼津港を往復。
計ったようにちょうど100kmの走行距離。
千本松周辺は信号も少なく気持ち良く走れるが、それ以外(特に富士市街)は信号ばかりでストレスが溜まる。
路面も轍などがひどくて荒れているし・・・。
でも、坂を上りたくない時にはうってつけのコースです。
11:00に出発して沼津港到着は12:50頃。
最近、抵糖質生活を送っている私にとって、数ヶ月ぶりのレッドブルを飲み、栄養ゼリーを補給する。
小休止の後、帰路へ。
小雨がだんだん本降りへ。
富士市街は、何故か車が大渋滞。
それを縫うように走るのは非常に危険。
そんなこんなで15:00過ぎに帰宅。
なぜだか興津川を過ぎたあたりからハンガーノック的な症状に。
レッドブルと栄養ゼリーの糖分摂取が逆に悪影響だったかな?
週末にお休みを頂き、ロードバイクで沼津港を往復。
計ったようにちょうど100kmの走行距離。
千本松周辺は信号も少なく気持ち良く走れるが、それ以外(特に富士市街)は信号ばかりでストレスが溜まる。
路面も轍などがひどくて荒れているし・・・。
でも、坂を上りたくない時にはうってつけのコースです。
11:00に出発して沼津港到着は12:50頃。
最近、抵糖質生活を送っている私にとって、数ヶ月ぶりのレッドブルを飲み、栄養ゼリーを補給する。
小休止の後、帰路へ。
小雨がだんだん本降りへ。
富士市街は、何故か車が大渋滞。
それを縫うように走るのは非常に危険。
そんなこんなで15:00過ぎに帰宅。
なぜだか興津川を過ぎたあたりからハンガーノック的な症状に。
レッドブルと栄養ゼリーの糖分摂取が逆に悪影響だったかな?