赤い洗面器の男
赤い洗面器の男
三谷幸喜さんと言ったら・・・
赤い洗面器の男の話
じゃないですか?
度々三谷さんの作品に登場しては、最後の結末まで話が聞けないので・・・なんだろう?っていつも気になってしまいます・・・
例えば・・・
「警部補古畑任三郎」 第11話「さよならDJ」
一番最初にこの話を持ち出したのが、DJの中浦たか子さん(桃井かおりさん)です。ラジオの番組の最初と最後にこの話が出てきます。
「赤い洗面器の男の話、ある晴れた日の午後、道を歩いていたら赤い洗面器を頭に乗せた男が歩いてきました。洗面器の中にはたっぷりの水、男はその水を一滴もこぼさないように、ゆっくりゆっくり歩いています。
私は勇気をふるって『ちょっとすいませんが、あなたどうしてそんな赤い洗面器なんか頭に乗せて歩いてるんですか?』と聞いてみました。
すると男は答えました。・・・この続きは番組の最後に!
中浦たか子のミッドナイトジャパン!」
番組の最後には・・・
たか子 「今週もそろそろお別れの時間がやってきました。ある日の午後、道を歩いていたら、向こうから赤い洗面器を頭にのせた男が歩いてきました。私は勇気を奮ってその男に聞いてみました」
たか子 「どうして、どうしてあなたは、あ、赤い洗面器なんか頭にのせて歩いているのですか」
そこで番組が終わってしまう。
ディレクター 「はい、おたかさん、ホントお疲れ様でした」
たか子 「待ってよ、オチ言ってないよ」
ここでラジオのオンエア時間がなくなりオチはわからず
その後古畑さんが・・・
古畑 「で、一つ気になっていたんですが、男はどうして赤い洗面器を頭にのせてたんですか?」
たか子 「ああ、あれね」
古畑 「はい、できたら教えてもらえませんか?」
たか子 「やだ。この問題は、墓場まで持ちこんでやる。行きましょう」
おいおい!!気になって眠れないって!!
三谷幸喜さんと言ったら・・・
赤い洗面器の男の話
じゃないですか?
度々三谷さんの作品に登場しては、最後の結末まで話が聞けないので・・・なんだろう?っていつも気になってしまいます・・・
例えば・・・
「警部補古畑任三郎」 第11話「さよならDJ」
一番最初にこの話を持ち出したのが、DJの中浦たか子さん(桃井かおりさん)です。ラジオの番組の最初と最後にこの話が出てきます。
「赤い洗面器の男の話、ある晴れた日の午後、道を歩いていたら赤い洗面器を頭に乗せた男が歩いてきました。洗面器の中にはたっぷりの水、男はその水を一滴もこぼさないように、ゆっくりゆっくり歩いています。
私は勇気をふるって『ちょっとすいませんが、あなたどうしてそんな赤い洗面器なんか頭に乗せて歩いてるんですか?』と聞いてみました。
すると男は答えました。・・・この続きは番組の最後に!
中浦たか子のミッドナイトジャパン!」
番組の最後には・・・
たか子 「今週もそろそろお別れの時間がやってきました。ある日の午後、道を歩いていたら、向こうから赤い洗面器を頭にのせた男が歩いてきました。私は勇気を奮ってその男に聞いてみました」
たか子 「どうして、どうしてあなたは、あ、赤い洗面器なんか頭にのせて歩いているのですか」
そこで番組が終わってしまう。
ディレクター 「はい、おたかさん、ホントお疲れ様でした」
たか子 「待ってよ、オチ言ってないよ」
ここでラジオのオンエア時間がなくなりオチはわからず
その後古畑さんが・・・
古畑 「で、一つ気になっていたんですが、男はどうして赤い洗面器を頭にのせてたんですか?」
たか子 「ああ、あれね」
古畑 「はい、できたら教えてもらえませんか?」
たか子 「やだ。この問題は、墓場まで持ちこんでやる。行きましょう」
おいおい!!気になって眠れないって!!
