STAFF COLUMN daiichi fuのコラム
静岡ホビーショー
静岡で毎年開催されている、静岡ホビーショーってご存知ですか?
5月頃に世界中の模型メーカーが新商品を紹介する見本市で、今年でなんと48回目。
一般客や世界中から集結するバイヤーなど、総勢7万人以上の人が集まるビックイベントなんです。
そう、静岡はお茶やみかんだけでは無いんです。青島文化教材社・田宮模型(タミヤ)・ハセガワといった模型会社大手がひしめく、ホビーの町でもあるんです。
静岡県民でありながら、一度も行ったことが無かったホビーショー。何となくもったいない気がしていたんです。そんな訳で、新型インフルエンザ華やかなりし5/16、思い切って行ってきました。

入り口からいきなり濃ゆい展示が、、、デコトラマルゴト展示です。
撮影時に丁度雨が降ってきたので、人がまばらですけど、この直前まで若者でごった返していました。
デコトラって若者に人気なんでしょうか?

これまた濃すぎる展示。自衛隊車両がマルゴト展示されていました。
話によると、自衛隊車両の民間展示は2004年の静岡ホビーショーが一番最初だったそうです。

はい、ターミネーターです。
このたびターミネーター4が上映されますね。いやめでたい(のか?)

MS-06S であります。
ぱっと見何の変哲もないプラモに見えますが、スケールに注目。1/12です。いやでかかった!

こちらはRX-78-2。これもでかい。とにかくこのブースは人だかりがすごくて、、、周りの人を掻き分けて最前列で撮るのは、少しハズカシカッタデス。

MS-06F ?告白しますとガンダムはあまり詳しくありません。
私の携帯は緑のinfoBAR2↓。勿論、待ち受けは↑こいつのモノアイです。

痛車(RX7)
何も言いません。痛いですね・・・
5月頃に世界中の模型メーカーが新商品を紹介する見本市で、今年でなんと48回目。
一般客や世界中から集結するバイヤーなど、総勢7万人以上の人が集まるビックイベントなんです。
そう、静岡はお茶やみかんだけでは無いんです。青島文化教材社・田宮模型(タミヤ)・ハセガワといった模型会社大手がひしめく、ホビーの町でもあるんです。
静岡県民でありながら、一度も行ったことが無かったホビーショー。何となくもったいない気がしていたんです。そんな訳で、新型インフルエンザ華やかなりし5/16、思い切って行ってきました。

入り口からいきなり濃ゆい展示が、、、デコトラマルゴト展示です。
撮影時に丁度雨が降ってきたので、人がまばらですけど、この直前まで若者でごった返していました。
デコトラって若者に人気なんでしょうか?

これまた濃すぎる展示。自衛隊車両がマルゴト展示されていました。
話によると、自衛隊車両の民間展示は2004年の静岡ホビーショーが一番最初だったそうです。

はい、ターミネーターです。
このたびターミネーター4が上映されますね。いやめでたい(のか?)

MS-06S であります。
ぱっと見何の変哲もないプラモに見えますが、スケールに注目。1/12です。いやでかかった!

こちらはRX-78-2。これもでかい。とにかくこのブースは人だかりがすごくて、、、周りの人を掻き分けて最前列で撮るのは、少しハズカシカッタデス。

MS-06F ?告白しますとガンダムはあまり詳しくありません。
私の携帯は緑のinfoBAR2↓。勿論、待ち受けは↑こいつのモノアイです。

痛車(RX7)
何も言いません。痛いですね・・・